タコス、レタスが先か、ミートが先か!?: December 19, 2006
2006年 12月 19日
コンサート前は何かと気忙しく、なかなかゆっくりとスナックタイムを楽しむ余裕がありませんでしたので、T is for tacos、本日ようやくいただくことができました。
ちょっと脱線いたしますが、今朝、タコミートを炒めながら、昨年のタコスの日、H.K.くんがご両親と見学にいらっしゃったことをふと思い出しました。(お暇な方は昨年度の「プリスクール日誌」でご確認を!)
あれからおおよそ1年・・・。月日の流れの速いこと、速いこと。
あの日、お父さまに付き添われて「T」のワークシートに取り組んでいたH.K.くんが、こうしてワイズの子になって、毎日毎日英語を話してくれるなんて、当時私はこれっぽっちも想像できませんでした。
ワイズを選んでくださったこと、ご両親に心から感謝申し上げております。H.K.くん、この1年で、本当にぐんとお兄さんになりました。
・・・などと感慨にふけっている間にタコミートはすっかりできあがっておりました。
さて、本題です。今回「面白い!!」と思ったのは、スコット先生とティム先生で、タコスの食べ方が全く違っていたことです。
スコット先生は、子どもたちへのデモンストレーションで、迷わず真っ先にタコミートをタコシェルの中に入れ、その上にチーズをのせ、それから諸々の野菜をトッピングしていました。
「おや?」と思ったので、ティム先生に順番を尋ねたところ、レタスとトマトが先でその上にミート、そしてチーズだ、と答えられました。
これは私がカナダのホストファミリー宅で初タコスを体験した時と同じ順番です。昨年、リネット先生はこれと全く同じ順番でデモンストレーションしておりましたから、この順番以外の食べ方があるなど思いも尽きませんでした。
したがって、オーストラリア、ニュージーランド、カナダが同じ食べ方をしている、と捉えて正解でしょうか?アメリカだけ違うのでしょうか??
午後ケリー先生がいらしたので、早速お伺いしました。そしたら!!やっぱりスコット先生と同じです!!
これは私の説を更に裏付ける結果となりましたが・・・、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
ちなみにその他のお国はどうなのでしょう?本場メキシコでは??
非常に興味深いです。
子どもたちは、といいますと、今日の後半のメイン活動は、明日のお誕生会のカード作成です。明日は、H.U.くん、A.Su.ちゃんのお誕生会を合同で行います。
スペシャルスナックは・・・明日のお楽しみです!
by ysschool2006
| 2006-12-19 18:10
| プリスクール