人気ブログランキング | 話題のタグを見る

郡山市のプリスクールにおけるイマージョン教育レポート


by ysschool2006

ハンスト!?-----April 28, 2006


今日で3日目のA.Su.ちゃんです。泣き尽くめの初日帰宅後、お母さまに「(スクールでは)トイレにも行かないし、おやつも食べない」と宣言したそうです。

その誓いを忠実に守って、昨日も今日もおやつを食べてくれません。「食べない」というのは、A.Su.ちゃんの精一杯の抵抗なのでしょう。

おそらくは、最初の日に味わった「ママに突然置いて行かれた」という意識が、A.Su.ちゃんの胸の奥に深く突き刺さってしまったのだと思います。

A.Su.ちゃんにとっては初めての経験でしたから、非常にショックだったのでしょう。A.Su.ちゃんが初めてだったということは、お母さまにとっても初めてのことだったということです。お母さまの胸中には、「まさかこんなに泣き続けるとは」という思いもあったかも知れません。

「わずか2、3才でお母さまと離れて英語生活始める」。スムーズに事が運ぶご家庭の方が、はっきり申し上げてめずらしいですから、どうぞ意思を強く持って、焦らずに、一歩一歩進んで行っていただければと思います。

昨日は後半から落ち着いてきて、絵本を見ながら昼までを過ごしたA.Su.ちゃん。今朝もしばらくはぐずっていましたが、さとこ先生に付き添われ、次第に絵本を見たり、おしゃべりをしたりし始めました。

朝の早い段階で落ち着いてきたので、リネット先生がモーニングルーティーンに誘いました。A.Su.ちゃんは外国人の先生にまだとても抵抗があります。見た目も自分やお母さまとはちょっと違う、わからない言葉を話す大人。

非常に不安を覚えるのだと思います。リネット先生が差し伸べた手を振りほどいて、泣きながら「嫌だ、嫌だ」(言葉にはなっていない)と首を横に振ります。

それでもしまいには輪に入って座ることはできました。Snack time も、まだ食べてはくれませんが一応イスに座って机に向かうことはできました。

トイレは、日本人となら行くことができています。

ここからは、A.Su.ちゃんとのこんくらべになるかも知れません。A.Su.ちゃんがおやつを食べてくれるようになれば、ランチ、そして午後までのステイへとステップアップできると思います。外国人教師に心を開いてくれるようになったら、英語生活、学びのスタート、となることでしょう。

道のりは一見長いように見えますが、子どもは突然ぐ~んと伸びることがありますから、焦らず見守り、声掛けしていきたいと思います。


プリスクールのホームページはこちら
by ysschool2006 | 2006-04-28 15:58 | プリスクール